証明書の申請

  • 2023年5月1日より、証明書発行料金および、証明書発行・受取方法が変更となりました。
    証明書の申請に先立ち、共通案内をまずご確認ください。

  • 人間科学部eスクールに在籍していた方(卒業者・退学者・科目等履修生)に対して、以下の証明書を発行しています。

    証明書の種類

    発行手数料は1通につき400円になります。

    窓口での発行は、記載の発行時間がかかります。
    ※発行時間は目安となります。時期や時間によっては更に時間を要する可能性もありますので予めご了承ください。

    成績証明書 和・英文ともに発行可能 発行時間:10分程度
    GPA証明書 和・英文ともに発行可能 発行時間:10分程度
    ※αコース2011年度以降入学者、βコース2010年度以降入学者のみ (注1)
    卒業証明書 和・英文ともに発行可能 発行時間:10分程度
    成績・卒業証明書 和文のみ発行可能 発行時間:10分程度
    退学証明書 和・英文ともに発行可能 発行時間:10分程度
    学力に関する証明書
    ※旧単位修得証明書
    和文のみ発行可能 発行時間:2週間程度
    ※2009年度以前の入学で教員免許状に関わる科目の単位の修得を証明するものです
    在学期間証明書 和文のみ発行可能 発行時間: 2週間程度
    ※科目等履修生のみ対象

    (注1) 早稲田大学では、2009年度以前に入学した者についてはGPAによる評価を行っておりません。なお、2010年度αコース入学者は2年次編入のため、 2009年度入学者と同一と見なされております。あらかじめご了承ください。GPA証明書の提出を求められた場合は、以下の事務文書を各自印刷の上、ご利用ください。

       GPA導入以前説明文 (和文)(英文

    ※その他「証明書の種類」に記載のない証明書に関しては、eスクール事務局に問い合わせのこと。

    申請方法

    証明書の申請は下記の方法があります。

    • オンラインでの証明書申請(ご本人の申請のみ可)
    • eスクール事務局窓口での発行
    • 郵送申請による発行
    オンラインでの証明書申請

    共通案内に従って手続きを行ってください。
    ※オンラインでは発行できない証明書があります。

    eスクール事務局窓口での発行

    eスクール事務局窓口へお越しください。
    交通アクセス

    ご用意いただくもの
    1. ご本人の身分証明書
      ※運転免許証、健康保険証、パスポート等いずれか一点を用意してください。改姓・改名された方は戸籍抄本の写しをあわせて持参してください
    2. 発行手数料
      ※収納証を事務センターの窓口にてご購入ください
    3. (代理人申請の場合) 委任状
      ※委任状の詳細は下記「手続きの委任について」をご参照ください
    4. (代理人申請の場合) 代理人の身分証明書
    郵送申請による発行

    下記「郵送いただくもの」をeスクール事務局に送付ください。「発行できる証明書」の「発行時間」が10分程度となっているものに関して、基本的には到着日当日の発行、翌日返送となります。ただし、到着は郵便状況の影響を受けますので、余裕を持ってお申し込みください。

    なお、返送先は国内の住所に限らせていただきます。海外に返送を希望される場合は、オンライン申請をご利用ください。

    郵送いただくもの
    1. 申請書
      ※申込用紙・書式は下記「申請書について」をご参照ください
    2. 本人の身分証明書 (運転免許証・健康保険証・パスポート等いずれか一点)のコピー
      ※改姓・改名された方は戸籍抄本の写しも同封ください
    3. 無記入の定額小為替証書による証明書発行手数料(1通につき400 円)
      ※定額小為替は郵便局にて取り扱っています。
    4. 返信用封筒 (宛名明記、切手貼付)
      ※証明書の申請枚数によって金額が変わります。下記「返信用封筒 切手について」をご参照ください
    5. (代理人申請の場合) 委任状
      ※委任状の詳細は下記「手続きの委任について」をご参照ください
    6. (代理人申請の場合) 代理人の身分証明書のコピー
    送付先

    〒359-1192 埼玉県所沢市三ケ島2-579-15 早稲田大学 eスクール事務局 証明書係

    返信用封筒 切手について
    厳封 証明書枚数 封筒サイズ 郵送料金( )内は速達
    不要 ~4枚 最大定形 84円 (344円)
    5~9枚 94円 (354円)
    ~3通 B5 以上(定形外・規格内)
    ※長辺34cm、短辺25cm、高さ3cm内
    120円 (380円)
    4~7通 140円 (400円)

    ※厳封:事務局にて証明書を入れ密封し、封緘印を押印します。

    申請書について

    下記より「証明書交付願」をダウンロードしてご利用ください。

    証明書交付願

    また、ダウンロードが出来ない場合、以下の内容を記載した文書を(書式自由)を送付してください。

    1. 氏名(フリガナ)・英文証明書の場合は英字氏名
    2. 生年月日
    3. 学部・学科
    4. 学籍番号
    5. 入学年月(わかる範囲で結構です)
    6. 離籍年月(わかる範囲で結構です)
    7. 必要な証明書の種類と枚数
    8. 厳封の要・不要
    9. 現住所
    10. 日中の連絡先(メールアドレス・電話番号)
      申請書類の内容等について、お問い合わせする場合があります。
    手続きの委任について

    各種手続において、やむを得ず本人が手続を行うことが出来ない場合には、委任状によって指定された代理人による手続が認められる場合があります。代理人は下記のものを持参ないしは提出してください。なお、委任状、身分証明書のコピーは手続時に回収します。

    以下の内容を記載した文書を(書式自由)を送付してください。

    [本人記載項目]

    1. 委任状作成日
    2. 学籍番号・氏名
    3. 署名・捺印
    4. 依頼内容
    5. 代理人氏名
    6. 依頼の理由

    [代理人記載項目]

    1. 学籍番号(早大生の場合のみ)
    2. 氏名
    3. 連絡先電話番号
    4. 委任者との関係
    注意・お願い
    • 和文・英文二種類以外の言語による証明書は発行しておりません。
    • 電話、FAX、電子メールによる発行申し込みは受け付けておりません。
    • 一斉休業期間、コンピュータのメンテナンスや不具合等で証明書発行業務ができない時期もありますので、時間に余裕をもって申請ください。
    • 学期末には成績処理のため一部の証明書が発行停止となります。
    • オンライン申請に関するお問い合わせについては、FAQをご確認のうえ、お問い合わせフォームよりお願いいたします。