学部長メッセージ

人間科学部 学部長
扇原 淳
早稲田大学人間科学部eスクールは、国内外で活躍する社会人を主な対象として2003年4月に設立されました。スクーリングを除くほとんどの課程をeラーニングで行う日本初の通信教育課程として誕生して以降、幅広い年齢層の社会人に加えて、これまで大学への通学が難しかった若者にも門戸を開くなど、様々な環境、立場の方に対応する生涯にわたる学習機会を提供しつづけています。
当学部eスクールでは、学生の皆さんが、自主自立の精神を持ちながら学問を探究し、新たに獲得した知識や技術を再び地域や社会に役立てていけるための環境として、従来の学問体系や学びのスタイルにとらわれない、革新的、挑戦的な学びの場の創出に努めています。
学生の皆さんには、当学部eスクールの優れた学習環境を最大限に活用し、早稲田大学の建学の精神の下、現在と未来の社会に貢献する人材として大いに活躍していただきたいと思います。
扇原 淳(早稲田大学 人間科学学術院 教授)
東京理科大学理工学部卒業、筑波大学大学院修士課程体育研究科修了、順天堂大学大学院医学研究科修了、博士(医学)。早稲田大学助手、山口東京理科大学専任講師、早稲田大学人間科学学術院専任講師、准教授を経て、現職、2024年9月より学術院長・学部長。
教務主任メッセージ

通信教育課程 教務主任
尾澤 重知
早稲田大学人間科学部eスクールは、オンラインを活用した日本発の通信教育課程です。インターネットの普及期と重なる2003年に開設され、その革新的な試みや学びの支援の工夫は、国内外から高い評価を得てきました。これまで2千名を超える卒業生を送り出し、日本の通信教育課程をリードしています。
人間科学部eスクールの特長は、人間科学にかかわる知識や最先端の研究を、いつでもどこでも学べるだけにとどまりません。学生同士がオンライン上で意見交換しながら、切磋琢磨できる機会が、各科目やゼミなどで設けられ、皆さんの積極性に応えます。文系理系の枠組みを超えた学際的なカリキュラムは、多様な職業の皆さんが持つ知的好奇心や学び直しのニーズにも応えます。
学びたくなった時が一歩を踏み出すにふさわしい時です。大学での学びの過程では、多少の不安もあるかもしれません。そんな時に頼りになるのがメンターです。eスクールでは大学院修士課程以上の学位を持つ教育コーチが、
皆さんの自律的な学びをサポートします。eスクールでの新たな挑戦を通し
て、自分の可能性を未来に向けて切り拓いていきましょう。
尾澤 重知(早稲田大学 人間科学学術院 教授)
1999年慶應義塾大学環境情報学部卒業、2004年北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士後期課程修了。博士(知識科学)。早稲田大学人間総合研究センター助手、大分大学高等教育開発センター専任講師、早稲田大学人間科学学術院准教授等を経て、2021年4月より教授。2024年9月より通信教育課程担当教務主任。